実録!治験コーディネーター経験者が語るCRC説明会セミナーレポ

2017年9月21日開催
みなさん、こんにちは。CRCJOBスタッフの斉藤です!
9月21日(木)18時30分より第5回CRCJOB主催のセミナーを開催しました。
さっそくですが、テーマはこちら!
「治験コーディネーター経験者が語るCRC説明会」
治験コーディネーターに興味がある。自分でもネットで調べた!だけど・・良いことばっかり書いてある。
自分の「仕事」にするなら、働く上での「メリット」だけでなく「デメリット」も知っておきたい。できるなら、CRC経験者からもっとリアルな話を聞きたい!
…そんなみなさんの声から生まれた、今回のリアルセミナー。ありがたいことに、お忙しい中たくさんの方にご参加いただき、大盛況で終わりました。
今回は、そのレポートをお送りいたします!
9月21日(木)…当日。
さて本日、登壇するのはCRCJOB専任コンサルタントの秋山さん。
セミナーを控え、最後の資料チェックを終えた秋山さんに、少しインタビューをお願いしました。
斉藤「秋山さん、よろしければ本日の意気込みを・・!」
秋山さん
「今日なぜか朝から運が悪く、大変なことが多かったのですが、セミナーで挽回したい…いい説明会で1日を終えたいです!」

斉藤「それはつらい・・ぜひ気合いで頑張ってください!」
※秋山さんはキックボクシング経験者なので、どうしてもファイティングポーズに貫禄が出てしまいます。
そんな秋山さんですが、実は!
「治験コーディネーター経験者」
+
「臨床検査技師免許」
の経験&資格を持つ方なのです。
そして今は、転職コンサルタント。
身内ながら、唯一無二の経歴でホントにすごい人だなあ…としみじみ思います。
そんな経歴を持つ彼女だからこそ聞ける、本日のセミナー。今から、参加するのが楽しみです!
セミナー開催に向けて…
さてさてまずは、セミナー準備から。
この日のために、数週間かけて作成した資料も無事、完成しました。

セミナー資料を、ちらっと盗み見。

……興味深い内容です。
ちなみに、CRCJOBのセミナーはこちらのビルが会場になっています。

住所はこちら → 東京都千代田区二番町11-19(地図)
興和二番町ビルの「2階」が会場です!
アクセスは、有楽町線「麹町駅」から徒歩2分。半蔵門線「半蔵門駅」から徒歩5分。
緑があっていいのですが、その分少しわかりにくく・・中には迷う方も。

もし次回お越し頂ける方は、このビルを目安にしてくださいね!
さて、セミナー会場の準備も整い…

受付には、ちらほら本日参加する方の姿が。
中には、遠方から来てくださる方もおりました。ありがたいです…。
予定通り、セミナー開始!
始まる5分前には、みなさんお集まりいただき、
18時30分!
予定通り、セミナーが開始されました。

「治験コーディネーターとは?」
「具体的にどんな仕事なの?」
ネット上でもたくさん説明しているサイトはありますが、治験コーディネーターの経験者から 直接話を聞ける機会はなかなかありません。
みなさん、真剣に聞き入っています。

実際の説明会映像を、こっそりレポを見てくださっているみなさんに序盤だけ…!
改めて本日、セミナー限定で元治験コーディネーター(CRC)の秋山さんが語ってくれた内容はこちら。
- CRCの仕事内容
- CRCの役割
- CRCに向いている人
- CRCとして求められる素養
- CRCのやりがい
- CRCの大変な部分
- CRCの平均残業時間
- 労働条件
- CRCを退職する理由
- 1日の流れ
- 土日出勤の割合について
- 担当する施設数や範囲
・・・などなど盛りだくさん。

箇条書きにしてしまうとなんだか無機質ですが、実際は、治験コーディネーター経験者ならではの本っ当に「リアル」なお話を聞くことができました…!
みなさんから頂いたご感想
参加者のみなさんからは、こんなご感想をいただいています。



中でも、印象に残っているご感想はこちら。
- 参加理由は、あいまいなイメージのまま、転職活動を進めて良いのか不安があったから。
- 思っていたより業務は範囲が広いことと、あとは割と自分自身で自分の仕事(スケジュール的な意味で)をわりふることができた応用のきく仕事だなと思いました。
- 今回のように実際に働いていた方からお話を聞けると、悪い面、大変な面というマイナス要素のお話が聞けて実際働くとなったときの心構えができた。
セミナーに参加いただいた方に共通しているのは、
「治験コーディネーターとして働く上で、経験者の話を聞き、メリットだけでなく“デメリット”も知ることができ仕事内容がしっかりイメージできた」
という点。
少しでもみなさんのお役に立つことができ、CRCJOB一同、とても嬉しく思っています。
また、本日のセミナーを終えた秋山さんから一言!

もし治験コーディネーター経験者の秋山さんに質問したい方は、こちらからご登録ください。
また、ちょっといきなり相談するのはハードルが高いよ!という方は、秋山さんがCRCについて解説する全7回のメールマガジンもおすすめです。
このメルマガ、わたしも読者ですが、セミナー同様とても勉強になりました。
秋山さんが経験談を踏まえ、「そこが聞きたいんだよ!」というところをかなりぶっちゃけて書いてくれています。
治験コーディネーターに興味がある方など、みなさんもよろしければ…!
さいごに
CRCJOBでは、みなさんの転職のお役に立つべく、定期的にリアルセミナーを開催しています。もしご都合がよろしければ、ぜひご参加ください!
本日ご参加いただいたみなさん、お忙しい中ご足労いただき、ありがとうございました。次回のリアルセミナーレポも、ぜひぜひお楽しみに!
CRC説明会行きたかったな…と思った方!朗報です!
秋山さんからのメッセージにもすこし書いてありましたが、セミナー当日、実は動画撮影を行っております!仕事で日時が合わなかった、遠方で行けなかった…そんな方は、「CRCJOBご登録者限定」でCRC説明会の動画をプレゼントしております。もし「見たい!」という方は、以下ボタン「転職サポートのお申込み」よりご登録ください。
※登録の際、「その他ご希望」欄に「CRCセミナー動画希望」と記入いただくとスムーズです。すでに登録済みの方は、担当コンサルタントにお声がけいただくか、セミナー動画お申込みページよりお問い合わせください。
CRC/CRAへの転職にとても興味がある方へ
治験業界専門の実績豊富なアドバイザーが無料で相談に乗ります。どうぞお気軽にお申し込みください。
【申込特典】元CRCの転職アドバイザーによる、CRCの事が良く分かるセミナー動画を希望者全員にプレゼント!
CRCの事を知りたいなら
『CRCJOB通信』がオススメ!
- CRCの事を、無理なく自然と理解できる!
- 新着求人や、最新のCRCへの転職成功事例が分かる!
- 現職に留まるべきか、CRCに転職すべきか、その答えが見つかる!
この記事を書いた人

CRCJOBスタッフ / 斉藤
治験業界へ転職をお考え方のお役に立つべく、サポートにいそしむスタッフ。治験コーディネーターをはじめ、治験業界についてはみなさんと一緒に絶賛勉強中です。知りたいけどなんか聞きにくい…そんなみなさんがモヤッとしているところを、代わりに聞いていきます。座右の銘は「日々精進」。
イベント - バックナンバー
- 2020年05月16日 【Web転職相談】Zoomを使ってキャリアコンサルタントと気軽に話そう!
- 2019年04月16日 治験コーディネーター経験者と話せる!CRC座談会レポ(3月28日開催)
- 2019年01月31日 治験コーディネーター経験者と話せる!CRC座談会レポ(1月31日開催)
- 2018年12月20日 治験コーディネーター経験者と話せる!CRC座談会レポ(12月20日開催)
- 2018年11月15日 治験コーディネーター経験者と話せる!CRC座談会レポ(11月15日開催)
- 2017年09月21日 実録!治験コーディネーター経験者が語るCRC説明会セミナーレポ
- 2017年07月27日 【参加者の感想あり!】株式会社アイロムのCRC会社説明会
- 2017年02月21日 治験業界最大手!株式会社EP綜合 CRC未経験者向けのお仕事説明会レポート
- 2016年09月27日 臨床開発モニター(CRA)の仕事内容勉強会
- 2016年09月14日 株式会社CTS会社説明会&CRC転職相談会
- 2016年06月22日 治験コーディネーター(CRC)転職相談会