大手SMO企業ランキング

治験施設支援機関(SMO)と呼ばれる企業の売上高や従業員数、提携医療機関数となどをランキング形式でまとめています。企業研究にお役立てください。
売上高金額ランキング
各社が公表している売上高ランキングです。応募先を選ぶ際、おおよその目安として参考にしてください。
SMO企業別売上高金額ランキング | ||
---|---|---|
順位 |
企業名 |
年間売上 |
第1位 | 株式会社EP綜合 | 約132億円(2020年9月) |
第2位 | 株式会社シミックヘルスケア・インスティテュート | 約74億円(2019年9月時点) |
第3位 | 株式会社アイロム (㈱アイロムCS ㈱アイロムNA / ㈱アイロムECを含む) |
約60億円(2021年3月時点) |
売上高の首位は、EP綜合で2位のシミックヘルスケア・インスティテュートを大きく突き放しております。
資本金別金額ランキング
各社が公表しているSMO資本金ランキングです。資本金とは、株式の発行などによって、調達されたお金のことを言います。資本金が大きいということは、それだけ出資者から集めたお金が多いということ、会社としての規模も大きいと言えます。。会社規模の判断材料のひとつとして、参考にしてください。
SMO企業別資本金別ランキング | ||
---|---|---|
順位 |
企業名 |
資本金 |
第1位 | 株式会社東京臨床薬理研究所 | 47897万円 |
第2位 | 株式会社EP綜合 | 10000万円 |
第3位 | シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 | 9900万円 |
資本金の首位は東邦ホールディングスグループの株式会社東京臨床薬理研究所です。信濃坂クリニックや左門町クリニックなどの治験専門クリニックを中心に治験支援業務を行っているSMOです。次いで、売上高上位のEP綜合、シミックヘルスケア・インスティテュートが続きます。
従業員別ランキング
各社が公表している従業員数ランキングです。従業員数は特に変動がございますので、おおよその目安として参考にしてください。
SMO企業別従業員数ランキング | ||
---|---|---|
順位 |
企業名 |
従業員数 |
第1位 | 株式会社EP綜合 | 1,640人(2020年10月) |
第2位 | 株式会社シミックヘルスケア・インスティテュート | 900人(2020年10月) |
第3位 | 株式会社ノイエス | 604人(2021年4月) |
CRC(治験コーディネーター)だけの人数は一部企業では公表していない為、従業員数での比較となります。1位は、やはりEP綜合、1,000名を超えております。
提携医療機関数別ランキング
各社が公表している最近のSMOの提携医療機関数ランキングです。おおよその目安として参考にしてください。
提携医療機関数別ランキング | ||
---|---|---|
順位 |
企業名 |
提携医療機関数 |
第1位 | 株式会社EP綜合 | 6300施設以上 |
第2位 | シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社 | 2510施設以上 |
第3位 | 株式会社アイロム (㈱アイロムCS ㈱アイロムNA / ㈱アイロムECを含む) |
2245施設以上 |
トップはやはりEP綜合。続いてシミックヘルスケア・インスティテュートです。そのあとにアイロムとなります。
大手SMO企業の特徴
大手SMO企業の特徴は以下のページよりご参照ください。従業員数や売上高はもちろん、各社別の特徴も詳しく解説しております。企業研究の一環としてお役立てください。
SMO(治験施設支援機関)企業紹介CRC/CRAへの転職にとても興味がある方へ
治験業界専門の実績豊富なアドバイザーが無料で相談に乗ります。どうぞお気軽にお申し込みください。
【申込特典】元CRCの転職アドバイザーによる、CRCの事が良く分かるセミナー動画を希望者全員にプレゼント!
CRCの事を知りたいなら
『CRCJOB通信』がオススメ!
- CRCの事を、無理なく自然と理解できる!
- 新着求人や、最新のCRCへの転職成功事例が分かる!
- 現職に留まるべきか、CRCに転職すべきか、その答えが見つかる!